入塾に関して

TOP > 入塾に関して

STEP1お問い合わせ・レベルチェックテストの予約

HPを熟読後、ご不明な点は必ずこちらのフォームよりお問い合わせください。

・ご質問いただいた後、当塾からそのアドレスにしつこく勧誘することは一切ありませんので、ご安心ください。
・明らかにHPを読んでいないと思われる問い合わせには返信しません。
・電話対応の方が容易な内容であっても、まずはフォームで問い合わせしてください。メールでのやり取りの方が、その後の対応がはっきりすることが多いです。


入塾を検討されている方には、本格的レベルチェックテストとレベルチェックテストの結果を踏まえた個別学習相談を行います。レベルチェックテスト+個別学習相談会の料金は3.300円(税込)となります。


・必ずこちらのフォームよりお申し込みください。電話による受付はいたしません。
・筆記用具のみご準備ください。


個別学習相談においては、入塾審査も併せて実施させていただきます。


・積極的な学習意欲や、素直で前向きな態度が感じられるか。
・中1の初歩からのやり直し学習をするために必要な、最低限の学力があるか。

STEP2レベルチェック+個別学習相談

レベルチェックテストの結果を踏まえて学個別学習相談を実施し、学習上の問題点を明らかにし、その解決策を提案します。


実施後、入塾を希望される方は、親御さんを通して(あるいは本人が)入塾の意志のメール(フォームをすでに利用済ですのでメールでやりとりできます)を送信していただいても結構ですし、面談中に入塾を即決めてもらっても結構です。


その後、受講科目・受講日・初回授業日を決定します。

STEP3授業開始

初回授業日に入塾関係書類をお子さんにお渡しします。

入塾申込書にご記入・ご捺印の上で、次の授業時にお子さんを通して提出いただいた時点で正式な入塾となります。

体験授業について

歩学舎では入塾前に体験授業を提供しておりません。

えっ!と思われた方

まずは、超有名な国語塾を主催されている方のご意見を抜粋させてください。

 

「当塾は「百聞は一見にしかず」という考えには必ずしも立ちません。一般には、実際の授業を見ることの価値は高いものと考えられていますが、授業を見るための「視点・観点」を持っていないと、見学の価値は生じません。その視点・観点を持つための必須条件は、まず私の本を読む(インプットする)ことです。そして、それらを説明できる(アウトプットできる)ということです。
国語力とは何か。論理的思考力とは何か。「3つの力」とは何か。言いかえる力とはどのようなものか。くらべる力とはどのようなものか。たどる力とはどのようなものか。
そういった基本事項を理解していない状態で当塾の授業を1回だけ実際に見たとしても、価値は生じません。一般人がフィギュアスケートを見てもジャンプの種類など全く判別できませんし、せいぜい「転んだかどうか」くらいしか見えていませんが、プロの目にはジャンプの種類から踏み切り・着地の成否までがはっきりと見えています。そのくらいの違いがあるのです。
なお、そもそも授業とは長期的・連続的なものであり、1回の授業だけ見ても全体像は見えません。部分をもとに全体を判断しようとすれば、様々な誤解が生じることも考えられるわけです。」

奈良にいると、どこの塾も体験授業はやって当たり前みたいな風潮があって、体験授業のことなど少しも書いていないのに、「体験授業を申し込みます」と電話で伝言があって閉口することも多々あります。視野を広げていくと、やはり私と同じ考えの方がいらっしゃってホッとします。

 

改めまして、

 

歩学舎では入塾前に体験授業を提供しておりません。

 

少し驚かれるかもしれませんが、奈良高校だろうが畝傍だろうが、西大和だろうが、ちょっと基礎学力をチェックすると穴だらけ! しかも本人はその自覚ゼロ。そういった子達に 中1の初歩の初歩から指導して難関大合格まで導いていくのが歩学舎式です。

 

基礎学力がなく、しかもその自覚ゼロの子達が、うちの体系的授業を体験したところで、歩学舎教育の価値を理解することはできないと思います。

ですから、体験授業は提供していません。

代わりに、他塾の体験授業よりもはるかに価値のあるものを歩学舎は提供します!

 

本格的レベルチェックテストです!

 

己を知り敵を知らば、百戦危うからず といいます。

 

といいます。

 

己を知らずして体験授業を受けまくったところで、成績不振の原因は解決しません。己を知ることこそ最優先事項なのです。他塾から相談に来る生徒の大半(東大寺・西大和・帝塚山・奈良学園・奈良・畝傍・郡山レベルの子です!)が中1レベルから鍛え直さねばならないという事実がその正しさを証明しています。

 

英語は、

中1レベル→中2レベル→中1・中2総合→中3レベル→中学総合

と、お子さんの英語が伸びない真の原因を探ります。高校レベルがないって? 奈良や畝傍の子達でも高校レベルのチェックは不要です。実際にそうです。

 

数学は、

数1レベル→数2B単元別テスト(例:数列、ベクトル)

論理的に答案を書けるのか、思考力の前提となる技術を持っているのか等が浮き彫りとなります。

 

HPの「生徒さんの声」を読んでください。京大や阪大、北大、九大にいった子達も同じテストを受けているのです。それくらい実績のあるレベルチェックテストです。

そして、そのレベルチェックによりお子さんの問題点を明らかにした上で、個別に学習相談を実施します。もちろん、体験授業と同様、教室の雰囲気や先生のこともよくわかります。

 

レベルチェック+個別学習相談会の受講料は3,300円(税込)となります。

 

費用は受講前に銀行振込にてお支払いください。

 

メールフォームでのお申込み・ご入金をもって予約完了とさせていただきます。

 

こちらのフォームよりお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

レベルチェック+個別学習相談会 受講料

3,300円(税込)

※費用は受講前にお支払いいただきます。

 

生徒さんの声より抜粋

 

◆2021年

生駒高校より阪大へ  私が通っていた高校はお世辞でも賢いとは言えなかったので、勉強に対するプライドは少しもありませんでした。そのおかげで、中学英語から学び始めることにも疑問を持たず、先生の指導を素直に受け止めていました。英文法の考え方が分かっていくにつれ、英文が読めるようになり、気づけば英語が得意になっていました。

 

◆2020年

帝塚山学園より北大へ  入塾テストで、“heard”と書くべき所を動詞の活用を正しく理解していなかったため“heared”と書いたのはいい思い出です(笑) とにかく、そのテストで自分の甘さに気づき入塾したのですが、「自分は帝塚山の一番上のクラスだ」という下らないプライドも心の片隅にありました。

しかし、そのプライドは授業を受けていくにつれ崩れ去っていきました。

 

◆2020年

畝傍高校より九大へ  当時は志望校の畝傍高校に合格できたしある程度自分の学力には自信があったのですが、入塾初日に受けた公文発売の英語問題集のまとめテストで半分以下の点数をとり、いかに自分の本当の能力が薄っぺらいものだったかを痛感しました。 塾で中学英語の基礎から再スタートして、

 

◆2020年

郡山高校から京都女子大へ  私が歩学舎に通い始めたのは高3の5月頃でした。それまでは、高1から大手の予備校に行っていました。ですが、かなりのハイペースな詰め込み学習で次第に訳もわからないまま映像を修行をするかのように見ていました。おかげで、英語の成績はどんどん悪くなり高3の頃には何をしていいのかわからない状態でした。

歩学舎に初めて行った時、中1の問題すら間違えていてそりゃ高校の英語もわからないと納得しました。それから、中学生の英語からやり直し、

先生が直接添削してくださるため自分では見落としてスルーしていた所がわかったりしていかに自分が甘かったかを感じました。

 

授業料

入塾金

11,000円(税込)

※塾生の兄弟姉妹は半額

個別指導(ZOOMによるオンライン授業にも対応)

中学生、高校生、受験生(社会人も可)

週4時間授業(月16時間授業) 月額44,000円(税込)

※1コマ2時間ですから、週2コマとなります。週2回通塾も可能ですし、週1回で2コマ受講するのも可能です。

ビデオ講座

時間ベースで個別指導と同じ金額です。
ビデオ講座の前身は、英語、現代文、古典文法などの夏期・冬期集中ゼミです。 英語の長文の実戦的な読み方や時間配分等、個別指導だけでは指導しにくい分野を少人数ゼミという形で指導してきました。 このゼミを通じて、英語は、センター模試90点→180超え、模試90点→160点前後などを毎年、実現してきました。 ただこのゼミですが、入塾時期の遅い生徒は個別指導で基礎固めをしながら平行受講する形となってしまっていました。 しかし、この度、ゼミと同等の内容をビデオ受講できるように講義を撮り下ろしたことにより、きちんと個別指導で基礎固めをしてからの受講が可能となりましたし、進度的に大きく遅れている子でも、ビデオ講座を集中受講することで、本人の能力とやる気次第で何年も在籍している生徒達に追いつくことも可能となりました。 逆に、理解力が今ひとつの生徒の場合、自分のペースで受講することも可能です。もちろん、ビデオで不明な点は、ビデオで指導している講師(1人しかいないのですが)に直接質問ができます。

 

ビデオで大丈夫なのかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、このビデオ講座は、個別指導で叩き込んだ基礎がどれほど役に立つのかを実際に披露する内容となっており、単なる一方的集団指導とはその性質を異にしています。 実際、個別で指導した内容をこれでもかというくらい復習しますし、どんな難しい問題も基礎の延長上に過ぎないことを証明してみせるのです。 このように、ビデオ講座は個別指導の応用編という位置づけで(現代文を除く)、個別指導とビデオ講座は車の両なのです。

入塾をご希望の際は、
お問い合わせください。

お問い合わせフォームより
24時間受付中